新型ソリオ メーターディスプレイ設定2 セッティングモードで使いやすく設定変更してみた(INFOスイッチ操作方法)

「新型ソリオ メーターディスプレイ設定2 セッティングモードで使いやすく設定変更してみた(INFOスイッチ操作方法)」

ご視聴、ありがとうございます。
このチャンネルが良いと思った方は、チャンネル登録とグッドボタンをよろしくお願いします。

2025年式 新型ソリオバンディットにて
メーターディスプレイでセッティングモードにして
表示や警報やACCやBSMやHUDや燃費などの
設定を初期設定からお好みに変更しました。

セッティングモードにするには、
INFO=インフォスイッチ を長押しします。

設定はINFOスイッチ1個で操作するので
慣れ(コツ)が必要です。

 切替はINFO短押し 、 決定はINFO長押し です。

<操作方法と初期設定動画>
まずは操作方法と納車時の初期設定を確認しました。

<設定変更(お好み設定)>
安全性を上げて、使いやすいようにお好みに設定しました。

DSBS設定の警報タイミングを 標準→早い
LDP設定の警報タイミングを 標準→早い
ACC設定のカーブ速度抑制を 中→強
標識認識設定の速度標識超過を なし→表示とブザー
標識認識設定の速度超過注意速度を 2km/h→10km/h
発進お知らせ設定の告知タイミングを 標準→早い
燃費リセット方法選択を 非連動→給油連動

へ変更しました。
しばらくこの設定で使ってみて、使いにくかったら
また変更したいと思います。

#ソリオ
#ソリオバンディット
#新型ソリオ
#新型ソリオバンディット
#SOLIO
#BANDIT
#MAD7S

 
スズキ SUZUKI MAD7S MA37S MA47S HYBRIDMV セッティングモード メーターディスプレイ 設定変更