【フロンクス 技術解説】K15Cエンジン/トルコン6ATの〇×/運転支援レベル2フル装備/コンパクトなビスカスカップリング4WD/ライバル車と詳細比較
スズキ・フロンクスの技術的な特徴を詳細に解説👍また競合するライバル車種との比較をしました。WR-V/ライズ/ヤリスクロス/ヴェゼルと何が違うのかが分かります
0:00 オープニング
0:32 フロンクスとは?
2:00 ディメンションから狙いを読み解く
4:27 特徴的なパワートレイン トルコン6AT採用
6:42 デュアルインジェクター/EGRの効果
9:10 4WDビスカスカップリングの〇と×
11:00 生活4WDとして必須の3モード
12:01 ADASレベル2フル装備
13:32 大事故に繋がる右直事故を警告
14:49 全方位モニターやヘッドアップディスプレイまで完備
17:05 ライバル比較 荷物が積みたいならトヨタ ライズ
19:48 燃費で選ぶならヤリスクロスHV
21:07 WR-Vは安い!けど装備はかなり違う
23:29 自分で買うならヴェゼル e:HEV
23:49 なぜフロンクスをお勧めするのか
24:40 エンディング
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCTI9toQcmXeCiXYMAakrxRA?sub_confirmation=1
こんにちは! 自動車ライターの佐藤耕一です。このチャンネルは、EV・CASE領域の情報を中心に、新車情報や技術解説、業界動向などを紹介しています。
【登場人物】
ライターサトー(佐藤耕一)
自動車メディア編集部・IT企業を経て、2018年に脱サラし自動車ライターとして独立しました。EVやCASE領域の取材に力を入れています。
日本自動車ジャーナリスト協会会員
連絡先メールアドレス sato@evxx.net
Twitterアカウント @lens_finder
佐藤耕一 執筆記事一覧
https://31051.hatenablog.com/entry/2017/12/06/201327